ネクストゴール(ストレッチゴール)の決め方は?目標金額達成後の打ち出し方を解説します
クラウドファンディングで目標金額を達成したあとに打ち出す「ネクストゴール」をどうように決めれば良いのかを解説します。次の目標金額を発表するのか、支援者数を目標に掲げるのか、あなたのプロジェクトに適した第二目標で大きな成功を達成しましょう!
この記事では、クラウドファンディングで目標金額を達成したあとの
「ネクストゴールの決め方」
を、CAMPFIREパートナーとして活動している りょうかん が解説します。
ネクストゴール打ち出しの参考にしてもらえると嬉しいです。
- ネクストゴールとは「目標金額達成後の次の目標」のこと
- ネクストゴールには【金額目標】と【人数目標】がある
- ネクストゴールは【メイン画像変更】と【本文冒頭追記】で発表する
この記事で紹介している打ち出し方は「CAMPFIREにおける手法」になります。
別のプラットフォームでは異なる場合もあるので、ご注意ください。
ネクストゴール(ストレッチゴール)とは?
クラウドファンディングにおけるネクストゴールとは、「目標金額を達成した際に、残りの募集期間に追加で支援を呼びかけるための設定する “より高い新たな目標(ゴール)” のこと」です。
決まった呼び方があるわけではないので、
・ネクストゴール
・ストレッチゴール
・第二次目標
・セカンドゴール
・ファイナルゴール
・etc…
などと呼ばれることもあります。
近年のクラウドファンディングにおいては、最終的な調達支援金額を最大化するためにメジャーになりつつあるテクニックで、設定することで非常に多くのメリットがあります。
ネクストゴールを設定するメリットは?
ネクストゴールを設定するメリットは下記のようなものがあります。
・目標金額達成の気の緩みを防止できる
・最終的な支援金額を伸ばしやすくなる
・更なる支援者(ファン)を獲得できる
・ラストスパートまで熱量を持続できる
・何度でも目標を再設定して打ち出せる
支援する側としても「目標金額は達成しているけど次の目標に向けても頑張ってる!」と感じられると応援のやり甲斐がありますし、
挑戦している側としても「明確な数値目標があることで最後まで熱量を落とさずに頑張れる!」という効果が大きいです!
ネクストゴールはメリットばかりなので、ぜひ設定しましょう!
ネクストゴールを設定するときの注意点は?
ネクストゴールを設定する際に注意すべきポイントは下記の2点です。
■ 納得感の薄い目標にしないこと
→ 支援したくなるような目標を掲げましょう!
■ 高すぎる目標を設定しないこと
→ 達成できるかギリギリの目標にしておきましょう!
思わず応援したくなるような内容で
自分たちもモチベーション高く目指せる目標。
それがベストです!
ネクストゴールの決め方は?金額?人数?
クラウドファンディングで目標金額を達成したプロジェクトの多くでは、ネクストゴールとして【金額目標】か【人数目標】のどちらかを掲げています。
ネクストゴールの決め方①:金額目標
まず、ネクストゴールとして掲げる目標としてメジャーなのは【金額目標】です。
当初から目指していた目標金額に上乗せした金額を、新しい目標として掲げます。
ネクストゴール
新たな設備導入に向けて【300万円】を目指します!
注意点としては、ネクストゴールを達成したい理由や達成したときに実現できることなど、目標設定の根拠を合わせて記載しないと追加の支援が集まりにくい傾向があります。
ネクストゴールの決め方②:人数目標
続いて、掲げる人は少ないですが個人的にオススメしているのが【人数目標】です。
資金調達よりもプロモーションやファン獲得を主目的にしているプロジェクトにおいては、最終的な達成金額よりも「支援者数」を大事にしている場合も多いと思います。
そこで、達成したい支援者数目標を発表することで、更なる拡散を呼びかけることができます。
この際に意識してみると良いのは「数字のキリの良さ」と「語呂合わせ」です。
ネクストゴール
キリの良い【支援者数100名】を目指します!
ネクストゴール
武蔵(むさし)の名前にちなんで【支援者数634名】を目指します!
必ずしもキリのいい数字や語呂合わせで人数目標を決めなくても良いですが、ひとつの参考にしながら「ギリギリ達成できるかどうか」という支援者数を掲げてみてください。
ネクストゴールの打ち出し方は?どうやって伝える?
CAMPFIREにおいては、ネクストゴールを設定する機能は備わっていません。
そのため、下記の方法を使って起案者自身で打ち出しをする必要があります。
この記事では「旧大宮図書館を新たな公民連携拠点に!地域・本・食のシェアプレイス「ハムハウス」」というプロジェクトを例に解説します!
ネクストゴールの打ち出し方①:メイン画像の変更
打ち出す方法の1つ目は、メイン画像の変更です。
メイン画像は、ページを閲覧した際にまず最初に目に飛び込んでくる情報で、SNSに投稿した際にも目立つ形で表示されます。
そのため、メイン画像を「ネクストゴール仕様」に変更することで、ネクストゴール挑戦を最も効率よく伝えることが出来ます。
上の画像のように、画像内に「NEXT GOAL|目指せ支援者286人!」という記載をするだけでなく、パッと見の色味まで変更すると、よりインパクトを強めることが可能です。
ネクストゴールの打ち出し方②:本文冒頭への追記
打ち出す方法の2つ目は、本文冒頭への追記です。
メイン画像の変更だけだと、ネクストゴールを目指す理由や目標数値に込めた想いなどは伝えることが出来ません。
そのため、支援者がメイン画像の次に読むことになる「本文」の最初の部分に追記することで、ネクストゴール挑戦を確実に知らせることが出来るというわけです。
本文冒頭でネクストゴール挑戦を伝える際には、「当初の目標金額を達成したお礼」や「ネクストゴールに込めた想い」などを記載するようにしましょう!
上の画像は「旧大宮図書館を新たな公民連携拠点に!地域・本・食のシェアプレイス「ハムハウス」」というプロジェクトの本文追記箇所になります。
このプロジェクトは、目標金額を大きく上回っただけでなく、ネクストゴールの286人も無事に達成できたという、とても良い事例です!
まとめ:ネクストゴールで更なる高みを目指そう!
というわけで、クラウドファンディングにおける「ネクストゴール」の決め方や打ち出し方は下記の通りです。
- ネクストゴールとは「目標金額達成後の次の目標」のこと
- ネクストゴールには【金額目標】と【人数目標】がある
- ネクストゴールは【メイン画像変更】と【本文冒頭追記】で発表する
目標達成したプロジェクトでより多くの支援金額や支援人数を狙うためには、ネクストゴールの設定は必須です。
高すぎず低すぎず、ギリギリ達成できるような目標を掲げることが重要ですので、ネクストゴールの内容に悩んだ方は、ぜひクラウドファンディングのプロに相談してみましょう!
僕も CAMPFIREパートナー というクラウドファンディングのプロとして活動しています!
追加の費用負担なしで頼ることが出来ますので、ぜひ気軽に 公式ライン で相談いただけると嬉しいです!
なお、他にもページ作成の参考になる記事をご用意してます。
クラウドファンディングに挑戦するときの参考にしてみてください!
りょうかんにクラウドファンディングの相談をしよう
CAMPFIRE公式パートナーのりょうかん に、クラウドファンディングについての相談やサポートを希望される方は LINE公式アカウント よりお問合せください。
» りょうかんに直接相談ができるLINE公式アカウントの登録はこちら
公式LINE登録者限定!初回オンライン相談(1時間)を無料実施します。クラウドファンディングをやるかどうか悩んでいる方などもお気軽にご連絡ください。
登録特典!初回無料相談付き
相談希望の方は回答ください